もり農園です

山形県上山市で農業を楽しんでおります

原木きくらげ、やっと大きくなってきました

春に植菌した原木きくらげがやっと大きくなってきました。

収穫までは今少し。次回の雨待ちです。

くるみ

ホオノキ

今のところ、発生が調子いいのはくるみの原木のようです。

昨年はクルミとナラに植菌してみて、クルミは絶好調でしたがナラはほとんど発生がありませんでした。

原木の種類によって発生が違うので、結果が楽しみです。

からし醤油で早くいただきたい。

紫陽花

母は紫陽花が好きなようで、実家にはたくさんの紫陽花が咲いています。

ついつい深い色あいに見入ってしまいます。

山林や林道を歩いているとヤマアジサイを見かけますが、園芸品種とは違って素朴な雰囲気もいい。

そんなことを考えているとヤマアジサイの美しい登山道を歩いてみたくなりました。

天体観測と花火

夏の夜と言えば花火。
去年は怖がってひたすら泣いていた娘も、今年の花火は楽しくて仕方がない様子。

みんなで星空を観察して花火を楽しんで。ワイワイ騒いで煙にまかれて、周囲に気を使わなくても問題なし。やっぱり実家っていい。

夏休み前だけど、すっかり夏休みの夜の楽しみを満喫。

今年は何回花火できるかな?

きくらげ、原木栽培

すっかり梅雨空の毎日。

最近の長雨で、ようやくホダ場に変化が現れてきました。

今年の春植えした原木キクラゲがようやく顔を出しました。

桑・クルミ・ナラ・サクラ、、、様々な樹種に植菌してみましたが、現時点で発生が確認できているのは桑のみ。

天然きくらげが桑の木でよく見つかるので相性はピカイチなのかもしれませんね。

2年目になる榾木からも形は悪いけどやっとまともなキクラゲが発生。

1、2年で榾木がだめになるといわれるキクラゲ。

確かに、なめことちがってその分解スピードはすごいものがあります。2年目の現在、かなりボロボロになってしまいました。

今年はどの程度収穫できるのか。

雨が続けばここからいっきにシーズンインしそうな原木キクラゲ。

しかし、天気予報では戻り梅雨の出口が見えてきたようで嬉しいような悲しいような。

去年以上の収量になれば、ほんとうに助かります。

ハーブに驚き

ぼくが小学生のころに植えたラベンダーの株があって、20年以上なりますが毎年たくさんの花を咲かせています。

今年も見事に咲きました。

それを使って、ラベンダーの季節には母と奥さんがラベンダースティックを作ってくれます。

今年も素敵な香りを楽しませてもらいました。

タイムも花盛り。

これも植えてからかれこれ20年近くなる株です。ハーブの丈夫さに驚かされます。

今年は別なところにタイム・ロンギカウリスを新たに植えてみました。

グランドカバー力に期待して雑草抑制に一役買ってくれるのか、注目です。

海水浴に行ってきました

新潟県瀬波温泉海水浴場に行ってきました。

粟島もくっきり。

この時期に海水浴に言行った記憶はなくて、ぼくとしてもちょっとした冒険。

例年なら梅雨末期の激しい天気に見舞われて、海どころではないのですが、、、

不順な今年の天候を楽しませていただいておりますw

昨年は怯えて泣いていた娘も、バアバとすっかり楽しんでくれました。

内陸からやってくる分厚い雲が雨のカーテンをかけていました。

実家からは脚を伸ばしやすい瀬波温泉海水浴場。また来ますのでよろしくお願いします。

7月のガーデニング

7月に入って、暑い日が続いていますが我が家の花達は元気に楽しませてくれています。

サフィニア・ももいろハートはこんもりと盛大な盛り上がりになってます。

形が若干崩れてきたようにも感じるのでそろそろリセットのタイミングでしょうか。

根元の葉はだいぶスカスカになってきました。

つるしてみたカリブラコア

可愛そうな状態の見切り品を購入してきたものでしたが、ここまでこんもりしてきています。

サフィニアは最初の切り戻しがうまくできていなかったせいか、いまいちこんもりとならず、、、

最近、伸びてしまった茎を思い切って短く切り込んでみました。

この後どうなるのか楽しみです。


ブーゲンビリアは、2番花が盛りになってきています。

花が咲き終わる前に摘んでしまったほうが花の上りが早くなるといいますが、状態のいいうちだとなかなか踏ん切りがつかず、もう少し、の繰り返し状態です(汗

夏の暑さにも負けず、我が家を飾ってくれる花々達。

しばらくは蒸れと、ゲリラ豪雨なんかで雨に当ててしまうことを防ぐことが課題でしょうか。