もり農園です

山形県上山市で農業を楽しんでおります

天体観測と花火

夏の夜と言えば花火。去年は怖がってひたすら泣いていた娘も、今年の花火は楽しくて仕方がない様子。 みんなで星空を観察して花火を楽しんで。ワイワイ騒いで煙にまかれて、周囲に気を使わなくても問題なし。やっぱり実家っていい。 夏休み前だけど、すっか…

きくらげ、原木栽培

すっかり梅雨空の毎日。 最近の長雨で、ようやくホダ場に変化が現れてきました。 今年の春植えした原木キクラゲがようやく顔を出しました。 桑・クルミ・ナラ・サクラ、、、様々な樹種に植菌してみましたが、現時点で発生が確認できているのは桑のみ。 天然…

ハーブに驚き

ぼくが小学生のころに植えたラベンダーの株があって、20年以上なりますが毎年たくさんの花を咲かせています。 今年も見事に咲きました。 それを使って、ラベンダーの季節には母と奥さんがラベンダースティックを作ってくれます。 今年も素敵な香りを楽しませ…

海水浴に行ってきました

新潟県の瀬波温泉海水浴場に行ってきました。 粟島もくっきり。 この時期に海水浴に言行った記憶はなくて、ぼくとしてもちょっとした冒険。 例年なら梅雨末期の激しい天気に見舞われて、海どころではないのですが、、、 不順な今年の天候を楽しませていただ…

7月のガーデニング

7月に入って、暑い日が続いていますが我が家の花達は元気に楽しませてくれています。 サフィニア・ももいろハートはこんもりと盛大な盛り上がりになってます。 形が若干崩れてきたようにも感じるのでそろそろリセットのタイミングでしょうか。 根元の葉はだ…

久しぶりのスパークライミング

建物にかかる杉の枝落としの依頼をいただき作業してきました。 久しぶりのスパークライミング。暑さに参りました(汗 胸高直径で50~60cmほどの杉でしたが、10mほどのところで二股に分かれておりました。 スパークライミングで簡単に登れるだろうと考えてい…

三種の神器

農家の必需品と言えばみなさんそれぞれ考えるものがあるでしょうが、私の場合、 動力噴霧機・動力散布機・刈払機、 この3つ。 まさに三種の神器です。初夏から秋の収穫前までとてもお世話になります。 我が家では『ロビン』というとても古い動力散布機を使…

そば

そば畑では、昨年の収穫でこぼれた種から発芽したそばが花を咲かせ始めました。 間もなくの播種前に耕耘してしまうのでつぶれてしまうのですが。 カワイソウ、、、 今年は7月の末に播種とのこと。 梅雨末期の長雨にバッティングしないことを祈ります。

ムシトリナデシコ

ムシトリナデシコとヤマボウシが見ごろを迎えました。 最近までムシトリナデシコをオトギリソウか何かの種類だと思っていました(汗 毎年、何も手入れしなくてもきれいに咲いてくれるきれいな花です。 タチアオイもだいぶ咲き上がってきて梅雨入りを感じさせ…

除草剤の季節

除草剤が活躍する季節になりました。 低コストで除草するには、やっぱりジェネリックの除草剤が欠かせません。 しかし、除草剤を使うとクロがやせていく。 でも、除草剤を使わないと手に負えなくなる。 ジレンマ、、、 高価な除草剤を使えば根を残せるのでク…

趣味のガーデニング

殺風景な新宅に彩りを与えたくてガーデニングに手を出してみました。 個人的には派手な南国の花々が好きなのですが、奥さんはあまり好きではないようで、、、 ブーゲンビリアだけは購入させていただきました。 あとはお勤め品になっていたサフィニアシリーズ…

田植え

雨の中、今年の田植えが無事終了しました。 我が家の田んぼは1反歩しかないので、時間にして1時間ほど。 年に1時間しか運転する機会がないので、すっかり田植機の操作を忘れておりました。 これで田んぼもひと段落。 電柵の管理をしつつ、これからは空いた時…

シドケ(モミジガサ)

分け入った山林でふと林道の斜面上に目をやるとシドケ(モミジガサ)の群生を発見! この辺りでは深山にしか生えていないイメージのシドケですが、さらっととれてしまう地元の山ってすごいw いいトコロだけを一握り採っておいしくいただきました。 数か所の…

代かきを完了してきました

米作りもいよいよ2年目になりました。一昨日、代掻きを完了させてきました。 2回目の代かきということでしたが、昨年の感覚をまったくもって忘れてしまっていてトラクターの動き方やロータリーの設定等、いろいろ試しながらの作業となってしまいました。 あ…

本伏せを始めました

本来ならばもう少し仮伏せのままがいいのかもしれませんが、暑い日が増えてしまったので本伏せに移行しています。 しいたけとキクラゲはすべて、ナメコの榾木はまだ半分ほど残っています(汗 もう少し後を予定していたのでホダ場の整備が追い付かず、ちょっ…

みんなでワラビ採り

今年はすでにワラビが収穫時期を迎えております。 我が家のワラビ畑にみんなでワラビ採りに行ってきました。初めてワラビを採る娘は、ワラビを探して走り回っていました。 ワラビが終わると、ミズ、ウルイ、タケノコを採って我が家の山菜はひととおり終了で…

遅めの花見

先日、地元の神社へ花見に行ってきました。 3~4日前が満開だったとのこと、、ちょっと遅れてしまいました。 ここの桜は私の祖父が若いころに植えた桜たち。 もう60年を超えて老木になってきていますが集落の住民の楽しみになっています。 2歳になった娘は…

山菜の時期になりました

上山市周辺は山肌が萌芽した木々で白っぽくなってきました。いい季節が始まります。 我が農園のホダ場の整備も少しずつですが進めています。 アイコとコゴミが出ていました。 榾木の間から出ている姿が健気です。 昨年、付近の山林からせしめてきたブナとト…

キクラゲ原木、早めの本伏せへ

先の休日を利用して秋植えしたキクラゲの原木の一部を本伏せしてきました。 ナメコと違って、キクラゲ原木は植菌部分が白くなりにくいようで、熟成されているのかどうか判断が難しいです。 なかにはこんなふうに白くなっている原木もありましたが、それも一…

カタクリが満開です

満開の桜でにぎわっている地元、上山市ですが、 足元も可憐な花々でにぎわっています。 カタクリが満開を迎えました。 この場所は昨年見つけた山中林内の群落。 残念ながらすぐ隣の林地が伐採されだいぶ地表が荒らされてしまったようでした。 でも、 残材や…

番城山と桜

毎年この季節になると、 "桜を撮りに出かけたいな" と思うのですが、追われる農作業を優先してしまって行けないままシーズンが終わってしまいます。 月岡公園や須川沿いの桜並木など、上山市にもたくさん桜の見どころがあるのにとてももったいないことです(…

キクザキイチゲとアズマイチゲ

キクザキイチゲとアズマイチゲが混生しているお気に入りのスポット。 キクザキイチゲとアズマイチゲ。 昔からの小さな田んぼが広がるこの辺りにはどこにいっても見つけることができます。 やっぱりキクザキイチゲの紫花を見つけるとちょっと嬉しくなりますね…

我が家にも春

我が家にも春がやってきました。 まだストーブが必要なこともありますが、日中は汗ばむ日も出てきて短い春を感じています。 実家に帰るとすごい勢いで家中を走り回ってる、2歳になったばかりの娘。 昔ながらの贅沢な造りの実家は玄関が広く、廊下が長い。 私…

あずまいちげ

集落のはずれ、畑跡の土手にアズマイチゲのつぼみを見つけました。 今年初なので、やっぱりうれしいですね。 これから集落内のいろんなところで楽しめる、アズマイチゲやキクザキイチゲやカタクリ。 スプリングエフェメラルのお祭りが始まります。

夕暮れの上山市をドライブ

スカイタワーと番城山。 夕陽に染まる上山市内をドライブして実家に帰りました。 この時期の夕暮れは残雪の山々が紫~オレンジに染まって美しいのだけど、アーベントロードと呼べるほどにはならなかったのは残念。 この時間帯に実家に帰るのは久しぶりだけど…

小さな花達

道端で見つけられる小さな花達。 オオイヌノフグリやハコベ、フキノトウがいろいろなところで顔を出し始めました。 小さな花達を探すのが楽しい季節です。

春の植菌作業

原木栽培きのこの植菌作業、ほぼ完了しました、 こちらは、なめこ。 春植え分はクルミが中心。 雨に当てたくてシートを外してみたら、いいカンジに種駒の頭が白くなってました。 こちらは初挑戦のしいたけ。 コナラ・ミズナラの細い原木が中心になってしまい…

春の予感

春の日差しに誘われて、お散歩中にフキノトウを発見しました。 雪解けもあっという間に進んで、春の予感にソワソワ。

今日もツリークライミング&枝打ち

またツリークライミングの練習を兼ねて枝打ちに行ってきました。 不慣れなこともあって、準備から完了まで1本に1時間くらいかかってしまいます。 ロープの結び方はだいぶ身についてきましたが、樹上での身の置き方がイマイチコツがつかめず、ついつい全身に…

枝打ちをしてきました

ホダ場杉林の枝打ちをしてきました。 枝打ちなどされたこともなく60年生を追えるような大径木と化してきている我が家の杉。 その枝打ちがしたいと、今では師匠となった方に相談したら、 「ツリークライミングの技術を応用すれば安全に枝打ちができるよ!」 …