もり農園です

山形県上山市で農業を楽しんでおります

春の植菌作業

原木栽培きのこの植菌作業、ほぼ完了しました、

こちらは、なめこ

春植え分はクルミが中心。

雨に当てたくてシートを外してみたら、いいカンジに種駒の頭が白くなってました。

こちらは初挑戦のしいたけ。

コナラ・ミズナラの細い原木が中心になってしまいました。

なめこと比べて、菌糸の成長があまり進んでいないように見えます。

仮伏せ、これで正しいのかもわからぬまま進めていますがどうなることでしょうか。

先日、またコナラとクルミをいただいてきました。
植菌作業はこれで最後の予定です。

今日もツリークライミング&枝打ち

f:id:morinouen:20220226055733j:plain

f:id:morinouen:20220226055742j:plain

またツリークライミングの練習を兼ねて枝打ちに行ってきました。

不慣れなこともあって、準備から完了まで1本に1時間くらいかかってしまいます。

ロープの結び方はだいぶ身についてきましたが、樹上での身の置き方がイマイチコツがつかめず、ついつい全身に力が入ってしまいます。

f:id:morinouen:20220226055808j:plain

我が家の杉林もすっかり積雪が多くなりました。

雪解けはいつになることか、、、

f:id:morinouen:20220226055758j:plain

メインロープがあるとはいえ、スパーが滑ってしまったり、チェンソーを入れた枝が不意な動きをしてチェーンが喰われそうになったり。

ハッとすることがたくさんありますが、やっぱりクライミングはおもしろいです。

枝打ちをしてきました

 

f:id:morinouen:20220222054223j:plain

ホダ場杉林の枝打ちをしてきました。

枝打ちなどされたこともなく60年生を追えるような大径木と化してきている我が家の杉。

その枝打ちがしたいと、今では師匠となった方に相談したら、

ツリークライミングの技術を応用すれば安全に枝打ちができるよ!」

と教えていただきました。

f:id:morinouen:20220222054330j:plain

師匠のお手伝いをさせていただいたこともあり、なんとクライミング道具を提供していただき、さらには休日を使ってクライミング講習を開いていただき、

本当に神様のようなお方です。

ありがとうございました。

f:id:morinouen:20220222054343j:plain

師匠に手ほどきを受けたのは、スパーを利用した『スパークライミング』。

メインロープがあるのとないのとでは安全性に雲泥の差があると感じております。

今春は、体力と経験を積むために空いた時間を利用して練習に励んでいかねば。

花粉の季節

f:id:morinouen:20220201053224j:plain

f:id:morinouen:20220201053232j:plain

南方の斜面では雪もすっかり落ちたようです。

杉の茶色が目立つようになってきました。 花粉の季節が近づいてきてますね。

f:id:morinouen:20220201053234j:plain

最近は比較的安定している上山市の空模様。

我らが番城山もはっきりと確認できる日が増えてきました。