もり農園です

山形県上山市で農業を楽しんでおります

久しぶりの伐採依頼

before

after

 

久しぶりに伐採作業の依頼をいただきました。

両側を果樹(さくらんぼ)畑に挟まれたこちらの畑には柿・栗・梅など、10数本の立木がありましたが、

枝が伸びてしまったので全部伐ってしまいたいとの依頼でした。

枝の量がすごいので集積が大変そうですが作業自体はそれほど難しいものではありませんでした。

ちょっとやっかいなのは隣の畑にある小屋に枝が盛大にかぶさっていること。

はしごを使って、、、と考えておりましたが、やっぱり作業しづらくてランヤードと簡単なMRTシステムを使用して作業となりました。

確保できるのであれば、やっぱり登ってしまって樹上で作業したほうがずっと楽ですし安全かなとも思いました。

業者に見積もりを依頼したら15万円を超えた見積もりだったそう。

一人一日で十分にできる仕事なのに、と思うと、相場なんてあってないような業界なだけに、ちょっと切ない気持ちになってしまいました。

 

葉山へ

葉山(上山市)へ登ってきました。

すぐ地元に住んでいながら登るのは初めて。

家からは見えない位置にありますが、集落をちょっと下るとすぐ見える地元の山。

2月が近づくとそろそろ登山が気になってきますが、今回はその前のトレーニングという感じです。

途中、広大な伐採地を通っていく場所があり一か所登山道を見失ってしまいました。

下りで確認できたのですが、登山道でないところを直登してしまい疲労こんぱい、、、

見える範囲で立木にピンクのテープが巻いてあるので歩きやすいのですが、伐採個所ではテープが巻かれている木も伐られているところがありました。

山頂からの展望にちょっと期待してしまいましたw

でも実際は立木の間から市内東部、宮生・東・本庄地区を見下ろせる程度です。

山頂神社からすぐ三吉山につながる尾根道の入り口がありましたが、今回はパス。次回に持ち越しです。

低山トレッキングには興味がなかったのですが、こうして登ってみるとちょっと楽しみがわかる気がしました。

オニグルミの巨木や、里山の雑木林は新緑や紅葉の季節にはとても楽しいに違いありません。 

「朝日や飯豊への登山の前のトレーニング」

のつもりで登ってみたら低山にハマる。そんなハイカーも少なくないだろうなと思ってしまいます。

次はどこへいこうかな。

 

〇ヤマレコ〇

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5100019.html













 

 

クリスマス寒波

クリスマス寒波。

予想よりも降らなかった気がするけど、すっかり冬景色。

1回目の雪下ろしもしてしまいました。

12月にこれだけ積もるのもなかなか珍しいような気がしますが、この後も続くのでしょうか。

軽い雪でしたが、これが重くなるとまた杉の頭折れなどが頻発しそうです。

我家の杉林も毎年シーズン初めの雪で何本かやっつけられてしまうのです。

高めに枝を下していますが、、、落ち着いたら枝下しがてら見に行ってみよう。

ナラ原木の伐り出し

降雪前になりますが、ナラの伐り出し行いました。

この場所は伐採届が必要であることと、数年前公費が投入されて森林整備されている場所でしたのでいろいろと配慮が必要。

なのでちょっとだけいただくことにします。

降雪前に終わってよかった、、、

前回の場所とは違って家からそう遠くないのでピストン輸送が楽、助かります。

100本ちょっと。

つい先日、支障木伐採した現場からナラをたくさんいただいてきたので今シーズンの椎茸原木分は確保完了。

原木伐り出しと言えば去年まではゼノアGZ2800Tを使っていましたが、今年はすっかりG3650ezばかり使うようになりました。

14インチって、このくらいの細い原木伐り出しにはとても使いやすい。

本格的に降ってきた、雪。

集落のご神木、大杉も雪をかぶり始めました。

雪が降ると、野良仕事がしづらくなるので大変なところもありますが、

冬大好きな私にとって、とてもワクワクする時期。

ライミングでの枝下しや、スキーも楽しみ。降雪があると写真撮影もやっぱり楽しい。

雪国と言えど短い期間ですが、楽しんでいきたいものです。

もり農園 #11 冬に向けての準備(植菌|伏込み|原木ナメコ収穫)

youtu.be

YouTube

『もり農園 #11 冬に向けての準備(植菌|伏込み|原木ナメコ収穫)』

 

一年お世話になったトラクターの洗車作業をしました。

そして秋植えの原木ナメコ。

植菌から伏せ込みまでして、冬の準備をすすめます。